ゲーム論 【RPGツクール画像素材の軽量化】Photoshopを導入して減色に成功!2色、4色、16色、256色にした時のデータサイズ。 フォトショップエレメンツの「Web用に保存」で減色できるけど・・RPGツクールMZに入っている画像素材はデータサイズが小さい。一つ一つのデータサイズが小さければゲーム全体を軽量化する事ができる。僕も画像素材を作っているので、自分で作った素材... 2020.08.28 ゲーム論
RPGツクールMV RPGツクールMV、モンスターを仲間にできるゲームを作る、シンボルエンカウントならイベントで簡単にできる。 RPGツクールMVで敵を倒して仲間にするイベントを作りました。シンボルエンカウントなら、モンスターを仲間にするイベントが簡単に作れると思います。やりたい事の概要「シンボルエンカウント後にモンスターを仲間にする」ダンジョンでウロウロしている、... 2020.07.13 RPGツクールMVゲーム論
RPGツクールMZ 「RPGツクールMZ」の新情報を考察していく、音楽ファイルはoggだけ、そしてむちむち! さあ、さあ、またやってきましたよ、木曜日が!今週もRPGツクールMZの新情報がぞくぞくとアップされました。音楽ファイルはoggだけでいいみたいだ!音楽ファイル、m4aがいらなくなり、oggだけになったみたいです。これは朗報ですね!おんなじB... 2020.07.02 RPGツクールMZゲーム論
ゲーム論 悩むRPGの戦闘バランス、ザコ敵と中ボスの強さ設定はどのぐらい? モンスター素材のイラスト制作中。 ザコの強さはどのぐらいがいいのか?RPGツクールなどでゲームを作っていると、敵の強さをどうしようか迷います。プレイヤーとしてゲームをすると、最初に戦うのはザコ敵です。しょっぱなからザコが強いと、やる気がなくなってしまいます。僕の場合ザコ敵の... 2020.06.29 ゲーム論ファンタジーイラストの創作
RPGツクールMZ 「RPGツクールMZ」の新情報を見て思った事と、分かった事。 ここ最近の木曜日は「RPGツクールMZ」の新情報を楽しみにする曜日になっています!そして今回も、続々と新情報が公開されました!戦闘シーンを紹介している長めの動画が投稿されてました。この動画を見て思ったのが、ビープ音がいいですね!MVのけたた... 2020.06.25 RPGツクールMZゲーム論
RPGツクールMZ 今年の夏に発売されるRPGツクールMZに僕が求める新機能とは 今年はコロナで大変だけど、2020年ってなんか未来な感じがするんだよね。僕が一番好きなRPG、ドラクエⅢを買ったのが1988年です。その頃は僕も少年だったのですが、当時2020年なんていったら、すげー未来のことだと思ってた。そしたら気がつい... 2020.06.12 RPGツクールMZゲーム論
ゲーム論 古代エジプトの壁画を描いた人に、RPGツクールを渡したい! RPGとは言ってしまえば、物語に絵をつけたものだ!この前、人は言葉を使う様になったから物語を作らざるを得ないと書きました。その物語を絵で表現するという行為が、大昔からある。パッと思い浮かぶのが、古代エジプトの壁画です。あの壁画って、なんかい... 2020.06.06 ゲーム論
ゲーム論 最終的に人類はRPGツクールで物語を作らざるを得なくなる。 われわれ人間と他の動物との最大の違いは、言葉を持っているかいないかだ。人間だけが言葉でコミュニケーションを行なっている。言葉を使うという事は話を作るという事だ。今日、こういう事があったのよ。と誰かに伝えるときに、人間は言葉を組み合わせて話を... 2020.06.04 ゲーム論
ゲーム論 なぜゲームを作るのか? なぜゲームを作るのかと言えば、生きているからだ。生きるってことはエネルギーを生産することですよ。ご飯を食べて、胃腸で消化吸収し、体の隅々まで栄養を送り届けて、栄養を受け取った細胞は代謝をしてエネルギーを生み出す。そのエネルギーを使って、体を... 2020.06.02 ゲーム論
ゲーム論 はじめてやったRPGはドラクエⅢ、そのおかげでRPGツクールでゲームを作る様になった。 5月27日はドラクエの日みたいです。twitterで気がつきました。僕がはじめてやったRPGはファミコン版のドラクエⅢです。その後ⅡとⅠをやって、それからⅣ、Ⅴ、Ⅵまでやりました。僕の中ではドラクエⅢが最高のゲームです。クリアしては最初から... 2020.05.27 ゲーム論