【ゲーム用スチル制作】アニメ塗りからグラデーション、ハイライト、影を入れて完成

塗り1段階目

塗りの1段階目は、塗りつぶしツールを使います。

塗りつぶしツールは、線で囲ってあるところを、塗りつぶすので、線が欠けてないかチェックして色を塗っていきます。
ポンとクリックすれば、ドンっと一瞬で塗れるので、ここら辺はアナログに比べて圧倒的に楽なところですよね。

そんな感じで配色したのがこちら。

これで終わりなら楽ですよね!

塗り2段階目

次に塗りの2段階目です。
立体感を意識して、色が濃くなる境目をGペンでラインを引いていき、囲った中を塗りつぶしツールで色を塗っていきます。

濃い色を重ねることで、だいぶ雰囲気がかわりますね!
これで塗りの2段階目が終わりです。
立体感も出てきて、いい感じになったと思います。
これにハイライトを入れればアニメ塗りの完成になると思うのですが。
もう少し手を加えていきます。

部分グラデーション

全体をグラデーションしていくのは、結構大変なので、部分的にグラデーションさせていきます。
どこをグラデーションさせるべきなのか!?
それは、もちろん視線が集まるところですよね!
つまりは「おっぱい」「お尻」「太もも」です!ここを「エアブラシツール」を使ってグラデーションさせていくんだ!
するなと言われてもする!なぜなら楽しいから!

あとは、程よくアニメ塗りのところを残しておき、影になる部分にもう1段階濃い色を加えていく。

瞳を描いて、ハイライトを入れて完成

瞳は、こんな感じで描いてます。

瞳拡大
なるべく時間をかけずに描けて、かといって、あっさりしすぎない程度を目指しています。
よく見ると、瞳の輪郭が歪んでますね、もうちょっと丸く描いておけばよかった。
拡大すると、細かいところの雑さが目立ちますね。

完成したのがこちら!

肌にエアブラシツールで白のハイライトを入れていきます。
このハイライトを入れると、さらに立体感が出て、ぐっとリアルっぽい肌になる。
バトルスーツにはハイライトは入れていない、ハイライトを入れてテカらせるよりは、このほうがマットな感じがして、いいと思ったからです。

髪の毛のハイライトは正直どうしていいのかわからない、この入れ方で合っているのかわからないが、手間をかけずに、ささっとやって、そんなにおかしくないから、これでOKだろう!

最後に、メガネのガラスとか、帽子の影とかをつけて終わりです!!

この絵は、ゲームの中で魔法を使った時の演出で使います。
たぶん、上から下に何かが降ってくるはずだ!

公開中のゲーム

ケイジェイが作ったゲームは、RPGアツマールというゲーム投稿サイトで無料公開しています。
ダウンロードせずに、ブラウザ上で気軽に遊べます。

【王道RPG】リオと魔法の本 - ゲームアツマール
「リオと魔法の本」公式ページ。【概要】王道RPGです。レベルを上げて魔王を倒す物語です。主人公の魔術師リオは、魔法の本を見つけると新しい魔法が使えるようになります。リオが使う魔法の多くには、カットインのイラストが表示され戦闘を盛り上げます。そのほか、個性的なキャラクター達が登場し、笑いあり、涙ありの王道ストーリーに仕上...
伝説の剣と女騎士 - ゲームアツマール
※ちょっぴりセクシーだけど、エロではありません。※スマホでプレイされる方、動きがにぶくて音が鳴らない場合は、ゲーム画面を一度タップして下さい。<操作方法>■パソコン(移動・選択) ↑←↓→、 移動先・選択先を左クリック(決定・調べる) Z、Enter、Space、左クリック(キャンセル・メニュー) X、Esc、右クリッ...
谷間探偵のぷるるん事件簿 - ゲームアツマール
■ゲーム紹介ノベルゲームです。エンディングは一つしかありません。プレイ時間は5分程度です。■ストーリー「賢者エリー」と「魔法使いクレア」は冒険の疲れを癒すために、とある、五つ星の高級宿屋に宿泊することになった。だが、その夜、奇妙な事件に巻き込まれていくのであった。■制作者ケイジェイツイッターホームページこの作品で登場し...
あぶない谷間でか - ゲームアツマール
<ゲーム紹介>タイミングよく弾を撃って、的に当ててください。特に終わりはありません、飽きたらメニューからタイトルに戻ってください。<プレイ時間>約1分<操作方法>■パソコン(弾を撃つ)Z、Enter、Space、左クリック(キャンセル・メニュー) X、Esc、右クリック■スマートフォン(弾を撃つ) 画面のボタンをタップ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite
クリスタ (イラスト制作)
ケイジェイのイラストとゲーム制作

コメント

タイトルとURLをコピーしました