RPGツクールMZはデータベースがそこそこ設定してある。あと職業「勇者」が無かったので作った(進捗7)

新規プロジェクトのテストプレイをしてみた

前回、おごそかにプロジェクト開始前の儀式も終わり、無事に新規プロジェクトを開始することができた。
前回の記事はこちらです。

RPGツクールMZで新規プロジェクトを開始!神聖なる儀式を行い、ファイル名は半角英数字にした(進捗6)
プロジェクト開始前の神聖なる儀式RPGツクールMZが8月20日に発売されてから、気がつけばもう、9月の中盤になろうとしている。これまでうだうだやってきたが、いよいよRPGツクールMZを本格的に触っていく。先日バージョンアップされて、1.0....

 

プロジェクトを作ると、このような画面になる。

RPGツクールMZ、新規プロジェクト起動の画面

あの開始前の儀式を行った、無機質な灰色画面から一変し、緑色のフィールドが現れ、中央に一人のキャラクターが立っている。

緑色のフィールドはマス目のように分割されている。
このマス目は、将棋をする為にあるわけではなく、オセロをする為でもない。
まあ、やろうと思えばできなくもないが、あえてRPGツクールMZのエディタ画面のマス目を使って将棋やオセロをやる必要もないだろう。
将棋、オセロを題材としたゲームを作るのなら話は別だが。

このマス目は、イベントを配置する為に区切られたマス目だ。
RPGツクールはイベントを配置し、その中に実行したいイベントコマンドを入れていきゲームを作っていく。

とりあえず、テストプレイをやってみよう!
右上にある青い再生ボタンが、テストプレイのボタンなので、押してみる。

すると、
はじまった!
まだ何もいじっていないのに。
オープニングがはじまった!

RPGツクールMZ、テストプレイのタイトル画像

森の奥にひっそりと佇む、古代遺跡のような建造物がタイトル画像になっている。
タイトル文字「MVヒーローズ」は新規プロジェクトを作ったときに設定したものが表示されている。

BGMも流れている。
まだ何もいじってないのに。
それにしても落ち着いたメロディーだ。
おしゃれなカフェのBGMにしてもおかしくないメロディーだ。
MVとは雰囲気が全然違う。
MVのデフォルトで設定されているタイトルBGMの「Theme6」は、勇者がこれから元気いっぱいに冒険に出発します!的な、いかにもな感じだった。
もし、MVのタイトルBGM「Theme6」がおしゃれなカフェのBGMで流れていたら「ちょっとこの音楽合わないな〜」とお客さんは思うに違いない。
さらに、そのカフェにツクラーがいたら、飲んでいるコーヒーを吹き出してしまうだろう。
なぜなら、MVの「Theme6」は、アツマールというゲーム投稿サイトでネタゲーのタイトルBGMとしてよく使われているからだ。
ちなみに、僕がMVで作った「伝説の剣と女騎士」もタイトルBGMは「Theme6」を使っている!
聴いてみたい人はゲームを起動してみてくれ。

https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm10897

ターンタタタタッタターン♪と最初に流れてくるはずだ。
それがMVの「Theme6」です。

テストプレイを進めていこう、「ニューゲーム」をクリックすると、
ゲームが始まった!
キャラを動かすことができる!

RPGツクールMZ、テストプレイ画像

一人だと思っていたが4人重なっていたようだ。
ドラクエ風に、4人一列になって歩いている。

しばらく歩いてみたが、敵などは出てこない。
さすがにここは何もいじっていないので、何も起こらないようだ。

右上の三本線のアイコンをクリックしてみる。
メニュー画面が出てきた!

RPGツクールMZ、テストプレイメニュー画面

デフォルトで設定されているキャラたちだ。

新規プロジェクトでも中身は空ではなく、とりあえず、タイトルがあってキャラを動かせるようになっている。

データベースの中を見てみる

デフォルトではアクターが8人設定されている。

RPGツクールMZ、データベースアクターの画像

職業は後で見ることにする(衝撃的な事実があるから後回しにする)。

スキルも結構設定されている。

RPGツクールMZ、データーベーススキルの画像

こういうのはありがたい、スキル名とか効果とか設定していくのは、かなりめんどくさく、あらかじめ設定されいると手間が省ける。
それに、この設定をいじりながら自分好みのスキルにカスタマイズするのもやりやすい。
MVの時は設定されているスキルが少なかった。

武器も結構いっぱい作ってある。
名前とかを自分好みに変えれば流用できそうだ。

RPGツクールMZ、データーベース武器の画像

敵はあいかわらず少ない。

RPGツクールMZ、データーベース敵キャラの画像

そして、後回しにした職業を見ていく。

RPGツクールMZ、データベース職業の画像

デフォルトで設定されている職業を見ると、あることに気がつく。
本来ならRPGに絶対あるべき職業が無い!

無い!!

MZデフォルトの職業一覧

見間違いかもしれないと、くまなく見たが無い!!

勇者が無い!!

「ちょ、待てよ!」
「勇者が無いって、どういうことだよ!」
(思わずキムタクになっちまったじゃねーか)

狩人とか盗賊があって、勇者が無いってありえないぞ!!
それに、剣士と騎士って似たようなのが二つあって勇者が無いとはなにごとだ!!

これから作っていくゲームは勇者が必要なのに・・

仕方がない、無ければ作ればいい。

ま、無いものを作ってく楽しさがRPGツクールの醍醐味でもあるし。

データベースで職業「勇者」を作る

「最大数の変更」で、まず数を増やして、
暫定的に、剣士をコピーして、名前だけ勇者にすれば、とりあえずいいだろう。

RPGツクールMZ、データーベース職業勇者の設定画像

あとこの前、名前を考えた最強の剣「ギャラクティカビッグバンブレード」も作った。

RPGツクールMZ、データーベース武器設定画像

名前が長すぎるかもしれないが、まあ仕方がない。
攻撃力は暫定的に150にした。

剣の名前を考えた記事はこちらです。

RPGツクールで大変なのが、アイテムの名前(ネーミング)をつけること(進捗5)
RPGツクールを使えば、自分で考えた物語をRPGにすることができます。プログラミングも不要です。これはマジです。僕もプログラミングは全然わかりませんが、RPGを作ることが出来ました。とりあえず、自分で物語を考えることができれば、RPGを作る...

とりあえず今回はここまでにする。

 

今回の進捗
・職業「勇者」を作った。
・武器「ギャラクティカビッグバンブレード」を作った。

 

ツクールシリーズの最新作「RPGツクールMZ」


RPGツクールMZ

販売中のモンスター素材

モンスター素材をDLsiteで販売しています。
※画像をクリックするとDLsiteに移動します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite
RPGツクールMZ
タイトルとURLをコピーしました