今年の夏発売予定のRPGツクールMZ、気になりますよね〜

サンプルの画像とかを見た印象では、MVのリニューアル版みたいな感じがしますね。
発売されたらMVとは全く別物になっているかもしれませんが。
僕がとても気になっているのが、
エネミーグラフィックとエネミーキャラチップです!
「史上最大規模の素材を同梱」とあるが、MVには圧倒的に足りなかった、エネミーのキャラチップも豊富に入っているのか?
そこが非常に気になる。
RPGで欠かせない存在が、敵モンスターですよね。
敵がいなければ物語が始まらない。
みんな仲良しで世界が平和だったら勇者の出番はない。
新作RPGのストーリーを考えている最中なのですが、そこに登場させるモンスターを自分で描こうと思ったんですよ。
MVのエネミーは、もう見慣れちゃったし、MVにはエネミーのキャラチップがちょっとしか入っていない。
「リオと魔法の本」でシンボルエンカウントにしようと思って、エネミーのキャラチップを探すのに苦労しました。
結局はツクールフェスの素材集にエネミーのキャラチップがいっぱい入っていたのでなんとかなったのですが。
だから、次回作RPGに登場させるモンスターとモンスターキャラチップは自作してしまおうと考えていたのです。
そしてせっかくオリジナルでモンスター素材を作るんだから有料で販売しよう、と考えているところです。
それで少し前から、モンスターの素材を作り始めました。
こちらはゴブリンの下絵。
こちらは、歩行キャラチップ。
下絵を描いてから、ドット打ち!
モンスターの絵を描くのはまだいいのですが。
一から歩行キャラチップを描くのがめちゃくちゃめんどくさい!
こんな感じで、モンスター素材を作り始めていたところに、RPGツクールMZの新作情報が発表されたんですよ。
ここで問題になってくるのが、素材規格です。
もうキャラチップはMVの標準サイズの48×48で作りはじめているんですよ。
MZも見た感じでは、MVと同じサイズっぽいですが、詳細はわからない。
まあ、でもとりあえず48×48で作っていきます。
そんな感じで、今後しばらくはモンスター素材とモンスターキャラチップの製作を頑張っていくことになりそうです。
予定ではオーソドックスなモンスターを中心に、60体ぐらい作る予定です。
グラフィックに関しては僕はまだまだ下手なのでクオリティーは低いですが、RPGの素材として耐えられるぐらいをめざして描いていきたいと思います。
ただモンスターキャラチップの作成がかなり大変なので、途中でエタるかもしれない。
公開中のゲーム
ケイジェイが作ったゲームは、RPGアツマールというゲーム投稿サイトで無料公開しています。
ダウンロードせずに、ブラウザ上で気軽に遊べます。
※ブラウザは「Google Chrome」がオススメです。



